この講座で
得られるもの
あなたは将来、どのようになっていたいですか?
あなたの理想の未来は、どのような姿ですか?
■ あなたは将来に向けて、何を得たいですか?
本ページをお読み頂く前に少し想像ください。
<下記の順番に沿って考えて頂くと、想像しやすいです>
-
- あなたが「こうなりたい」と考える、望む理想の自分の将来像を想い浮かべてください。いまから半年後、1年後、3年後、10年後と。詳細に、細かい部分まで。もっともっと、より深く、より詳細に想像してください。
- 次に、あなたはいま、まさにその望んだ将来の自分であると想像してください。可能な限り詳細に、あなたが望んだ将来の姿を想像してください。
- 想像されたら、その時点からは過去となる、現在(受講前)の自分を振り返ってください。あなたは、いまの充実した自分(未来の自分)になるためには、何が過去の自分(現在受講前の自分)に不足していると思いますか?または、過去の自分が何をすれば、今の自分に早くなれると思いますか? 思い浮かべてください。「何」を詳細に列挙ください。
- 次に、あなたは現在(受講前)の自分へ意識を戻してください。さて、この講座を受けて、あなたは何を得られそうですか。あなたは受講後、どのような姿に変わるでしょうか。
■ 講座で得られるもの
~未来を目指して、あなたが望む理想の将来へ~
<商品・販売・事業オペレーションとして得られるもの>
-
- 赤字から脱却し、安定して販売と利益が伸びた。
- 会社と商品がお客様から好かれる、有名になった。
- ファンができリピート客が生まれ、1つの商品がずっと安定的に売れ続けるので、開発や生産のコストが少なく済むようになった。
- 想定以上の融資や出資、協力が得られた。まさに想像以上だった。
- 独立して間もないにも関わらず、銀行融資ができた。
- 教えて貰ったマーケティングを駆使しながらフォローアップで講師から助言を貰い、クラウドファンディングを利用。予想以上の資金を確保することができた。
- 力強い新たな商品・事業の開発ができた。
- 副業が資金を掛けずに、わずか3ヶ月でサラリーマンの収入の4.1倍になった。受講後もずっとフォローアップで助けてくれ、常に寄り添ってくれたので、サラリーマンの本業以外の少ない時間を効率的に活用できた。今は独立するかが新た悩みとして生まれたが(笑)
- 理系で技術者の自分でも、私に合わせたレベルで指導してくれているので、マーケティングとセールス、顧客心理の洞察を理解することができた。売上は2.3倍になったが、それ以上に問合せ件数が5.1倍も増えて驚いた。
- 顧客が本当に望んでいるものや何を欲しているのか、わかるようになった。
- 顧客が望む商品の作り方と、利益が出る原価や価格付けの両方ができるようになった。
- コストダウンのネタが豊富に教えて貰ったので、簡単なものからでも大きな利益につながり、自信が着いた。社員も喜んで、次へ次へと前向きに仕事を始めてくれた。
- いままで在庫が販売店や生産過程でもよく溜まっていたが、最適な在庫量まで最小化できた。
- 同じ機械や設備工程にも関わらず、月産の生産数が以前の5割増しまで、設備改造なしに対応できた。その上、生産スピードも上がって残業時間が減り、コスト削減と社員満足が向上した。
- 赤字から脱却し、安定して販売と利益が伸びた。
<精神・風土として得られるもの>
-
- バラバラだった社員が共通の目的で固まり、強固な経営力を生んだ。
- 優秀な社員が集まるようになった。社員も辞めなくなった。
- 経営者として、次に何をすべきか、建設的に戦略が描け、自信がついた。
- 部下に「社長らしくなった」と言われた。
- 部門間や階層間で感じていた壁があり、以前は情報やコミュニケーションがしにくかったが、最近その壁を感じる機会が知らないうちになくなってきた。
- 社員に対し、堂々と話せるようになった。
- これまでの私の社長業を振り返ることができ、出来ていた部分は自信がついてさらに磨かれ、出来ていなかった部分はハッと気付き、自分を高めることができた。社長業をやっていると、誰も何も言ってくれないので、このような機会を得て、非常にありがたい。
- 社員が「ただ休み取得や労働短縮とかではなくて、本当の意味で会社の働き方改革が進んだ。」と言ってくれた。
- 社員がいままでの単純な営業から、お客様のところで積極的に提案営業してくれるようになった。社内の会議でも積極的に発言するようにもなった。今後、社員たちに権限と責任を委譲しようと思うようになった。
- 顧客が新たなお客様を紹介してくれるようになった。特に、質の高いお客様の割合が増えている。ブランドが強くなったといわれる。
<知識・ノウハウとして得られるもの>
-
- 商品強化・組織運営・経営オペレーションの改革等で、既存事業を筋肉質にし収益を創り続ける事業ノウハウ。
- 新規事業・新規商品を立上げし、さらなる収益・販売成長の核にするノウハウ。
- リーマンショックという未曾有の金融危機でも、また事業環境が悪化し需要減退した中でも、社員と顧客が集まり、収益を上げ続けたノウハウ。
- 多種多様な事業、かつ大企業を中心に中小企業まで、多くの経営者から、成功する経営者・失敗する経営者の違いを直接理解体験し見極めた「経営者が持つべき極意」。そして、海外大統領・国家主席に仕え、その体験も基にモデリングした、一国のリーダーまで登り詰めた方に共通したリーダーたる、組織をまとめる方法とその心構え・姿勢。
- 赤字脱却に向けた厳しい事業運営の中でも、社員に、顧客に愛される会社づくり(「働きやすい会社1位」に輝き、かつ最後発でも市場シェア1位を築いた実績ある手法) 。
- 高収益体質を創るマーケティング。ニーズより深い欲求である顧客の本能的欲求「インサイト」の見つけ方。
- インサイトの抽出により、競合他社を圧倒する自社の強みの創造の仕方。
- 数々の商品で業界シェア1位を築く100年企業パナソニックに学ぶ、顧客の心を掴む戦略
- 数千億円の巨額赤字から脱却させつつ、社員の心も掴み、高収益と働き易さ1位の両方に輝かせた収益体質構築の経営法
- さらに、その様々な赤字を黒字化してきた多くの経験から、黒字化・増益・会社風土醸成・高収益体質構築する方法をモデリングし、4つのメソッドへ体系化した実績ある確かな経営メソッド(11年間、利益を毎年100億円以上収益アップしてきたノウハウが体験できる)。
- 上記のすべてを取り入れることで、永続的な安定高収益と成長を手に入れる、最適なマネジメントとオペレーションの実現。